
|
|

ロス コンデス ブランコ <白・辛口・スペイン・カタルーニャ> Los Condes Blanco <Cataluna>
1,090円 (税込1,199円)

★「良薬は口に苦し」(?)
豊かな酸味を持つ引き締まった辛口。
私が駆け出しの頃、初めて試飲したこのブランコ。
おだやかでフレッシュでフローラルなアロマ。(・・にだまされて)
ひと口含むと、お、後口に漢方薬のような苦味が... |
|
|

|
|

ロス コンデス クリアンサ <赤・辛口・ややコクあり・スペイン・カタルーニャ> Los Condes Crianza <Cataluna>
1,490円 (税込1,639円)

★コストパフォーマンスで選ぶクリアンサ
◎お客様の声
男性:週末に友人家族を招待してのスペイン料理パーティーを開催し、購入したワインも楽しみました。
今回はLos condes crianza を開けましたが、大変好評でした!
引き続き、よろしくお願い致します。 |
|
|

|
|

カ ネストラック ティント<赤・辛口・ややコクあり・スペイン・カタルーニャ> Ca N'Estruc Tinto<Cataluna>
1,490円 (税込1,639円)

★「へぇ、この値段で・・」のバリューワイン。
だいたいスペインワインのこの価格帯ですと軽いものが多いのですが、このカ ネストラックはしっかりした骨格があり、貫禄すら感じさせます。
色合いは濃くて黒っぽいチェリーレッド。凝縮感のあ... |
|
|

|
|

レコルバ ティント<赤・辛口・ややコクあり・スペイン・リベラ デル ドゥエロ> Recorba Tinto<Ribera del duero>
1,590円 (税込1,749円)

★クラシカルでお買い得のリベラ デル ドゥエロ。
いまや世界的に知られるブランドとなったプラド レイ クリアンサの弟分。
樽を使わない若飲みタイプならではの果実の風味が味わえます。
クラシカルな落ち着きを残しつつ、モダンできれいなスタイルは兄貴分のプラド レイ譲りと言えましょう。 リーズナブルでコストパフ... |
|
|

|
|

ロベル ブリュット レセルバ<カヴァ(カバ)【スパークリングワイン】・白・辛口・スペイン> Rovel's Brut Reserva<Cava>
1,690円 (税込1,859円)

★上級品の葡萄で造るシャンパンの強敵。
当店の人気No.1カヴァ。
「シャンパンと比べてもらうのは大歓迎よ!個性の違いがはっきりしてカバの魅力がわかるでしょう。」
フランスのスパークワインコンクールで、初代金メダルに輝いたロベ... |
|
|

|
|

アジョッソ クリアンサ <赤・辛口・ややコクあり・スペイン・ラ マンチャ> Allozo Crianza<La Mancha>
1,690円 (税込1,859円)

★メダル獲得数え切れず!
ものすごい受賞歴でラ マンチャの常識をくつがえすドン キホーテ。
じっくりと樽で熟成された赤ワインの味わいと深さが長い余韻を残します。
同地域のワイン造りの概念を一新させた改革派のリーダー。 |
|
|

|
|

ヴァル デ ロス フライレス ティント ホベン<赤・辛口・ややコクあり・スペイン・シガレス> Val de Los Frailes Tinto Joven<Cigales>
1,690円 (税込1,859円)

★Decanter誌絶賛ワインの弟分。
ワイン専門誌Decanterで、特別推奨ブランド第1位に選出された“バル デ ロス フライレス”の弟分。
鼻の奥にスーッと抜けるようなすがすがしさを感じさせる風味。
香り・味わい・ボディ感などすべてが優等生的なバランスのとれ... |
|
|

|
|

ラ チャルマダ メルロー・シラー <赤・辛口・ややコクあり・スペイン・コンカ デ バルベラ>La Xarmada Merlot/Syrah<Conca Barbera>
1,790円 (税込1,969円)

★清楚にして芯はしっかり!
ポルトガルのワイン、ご存知の方もいらっしゃると思います。
丸くて薄べったいボトルのヴィニョ ヴェルデやマテウス ロゼが有名ですが、赤も実に飲みやすく、スイスイと飲めてしまうものが多いのです。
チャルマダはちょうどそんなワイン。尖ったところが無く、口当たり... |
|
|

|
|

ウバ ノクトゥルナ <赤・辛口・ややコクあり・スペイン・リベラ デル ガジェゴ> Uva Nocturna<Ribera del Gallego>
1,790円 (税込1,969円)

★『これはマイナーすぎるよ、売れないよ。』と言っていた“地ワイン”が・・。
実を言うと私は、これは売れないだろうと思っておりました。
確かに美味いのですが、いろいろマイナーすぎないかと。
(お前が言うな!と叱られそうですが)
ところが試されたお客様からのリピートが意外に多くて驚... |
|
|

|
|

オチョア ロサード デ ラグリマ<ロゼ・辛口・スペイン・ナバラ>Ochoa Rosado de Lagrima <Navarra>
1,890円 (税込2,079円)

★華やかで魅惑的なロゼワイン
チャーミングで華やか、というのはオチョアのワインに共通した特徴ですが、このロゼはそれが際立って感じられるでしょう。
圧搾せずに滴り落ちた果汁だけを使う様を「涙」に例え、「ラグリマ」と名付けられました。 |
|
|

|
|

アルスアガ ラ プランタ <赤・辛口・ややコクあり・スペイン・リベラ デル ドゥエロ> Arzuaga La Planta<Ribera del Duero>
1,890円 (税込2,079円)

★あの7つ星ホテルが選んだスペインワイン!(・・でも、いいのか?)
よくテレビなどに出てくる帆の形をした有名なドバイの7つ星ホテル「バージュ アル アラブ」。
これならハウスワインもさぞや・・と思いきや、気軽に味わえるエレガントさというコストパフォーマンスが受けて、なんとこの「ラ プランタ」が・・・ |
|
|

|
|

オロット ロブレ(旧アマント ロブレ) <赤・辛口・ややコクあり・スペイン・トロ> Orot Roble<Toro>
1,990円 (税込2,189円)

★国際ワインコンクール金メダルの実力!
ギュッとつまった果実味とスパイシーな香り、しっかりした渋味がからみあってトロ地域の個性を感じさせる赤。後味はスキッとキレ良くフレッシュ。
味わいのみならず、近年は特に香りの洗練度が増して、トロの地位を固めつつあります。 |
|
|

|
|

クアトロ パソス<赤・辛口・ややコクあり・スペイン・ビエルソ> Cuatro Pasos<Bierzo>
1,990円 (税込2,189円)

★パーカーポイント90点を獲得した軽やかでちょっとスパイシーな『熊のワイン』。
とても軽やかで透明感のある赤ワインです。
かわいらしいラベルはプレゼントにもおすすめ。
スペインの北のワインの個性としてこれからが楽しみです、が、しかし畑でその熊に出会ったらどうするんだ・・と、ワインよりもそっ... |
|
|

|
|

モンテ カストゥリージョ ロブレ <赤・辛口・ややコクあり・スペイン・リベラ デル ドゥエロ> Monte Castrillo Roble<Ribera del Duero>
2,090円 (税込2,299円)

★テイスティングで後頭部を二発殴られたような衝撃!(二発?)
ひとつは、トレミラノスというやさしくエレガントな味わいのブランドで名を馳せたペニャルバが造ったにしてはずいぶんと活きが良いということ。
ふたつめは、その出来の良さ。
ドゥエロという土地の特徴そのものを表現した、純粋で穢... |
|
|

|
|

プリオス ヴェルデホ <白・辛口・スペイン・ルエダ> Prios Maximus Verdejo<Rueda>
2,090円 (税込2,299円)

★月桂樹のような香りを放つミステリアスな白ワイン。
このベルデホという白葡萄、外来種であるソーヴィニオン ブランにその地位を脅かされていたのですが、大事にしていた地元の人々の手で復活し、今では『ルエダ地域の誇りと喜び』と言われるほどにスペインを代表する品種に... |
|
|

|
|

マス パルダル ネグレ オーガニック <赤・ややコクあり・辛口・スペイン・ぺネデス> Mas Pardal Negre Organic<Penedes>
2,090円 (税込2,299円)

★さらに口当たりやさしい有機栽培葡萄ワイン。
食品でもそうですが、農薬や化学肥料を使わないと、こんなにも柔かいものか、といつも思う有機栽培。
その有機栽培でできた葡萄から造られたマス パルダル オーガニック... |
|
|

|
|

ペレグリーノ ティント ホベン<赤・辛口・ややコクあり・スペイン・ティエラ デ レオン> Peregrino tinto joven<Tierra de Leon>
2,090円 (税込2,299円)

★『色黒で尖がったやつ』が生み出した名品。
プリエト ピクードというこの葡萄品種は、ボデガのあるレオン市周辺でのみ現在生育が確認されているという大変稀少な地場品種です。
できるワインはアロマティックで濃厚な色合いを持つかなり特徴のあるもの。他に例を見ない、、、 |
|
|

|
|

ウバ ノクトゥルナ ガルナッチャ<赤・辛口・ややコクあり・スペイン・リベラ デル ガジェゴ> Uva Nocturna Garnacha<Ribera del Gallego>
2,090円 (税込2,299円)

★クリーンでフルーティな『真夜中の葡萄』第2弾!
兄弟分の、ウバ ノクトゥルナのコメントで私は、「マイナーすぎてこれは売れないだろう」と書きました。
予期せぬリピーターの多さは大変失礼な誤算でした。
樹齢100年にもなるガルナッチャ種(仏名:グルナッシュ)の古木の葡萄から造られた濃縮感と上品さを合わせ... |
|
|

|
|

ペレグリーノ アルバリン<白・辛口・スペイン・ティエラ デ レオン> Peregrino Albarin<Tierra de Leon>
2,090円 (税込2,299円)

★絶滅危惧種が作る受賞多数のアロマティックな白。
香りの立ち上りは穏やかですが、軽くスワーリングをすると
シトラス、ライチ、パパイヤ、マンゴ―など白や黄色い果実の香りが広がります。
ハーブなども含み、実に華やか。フルーティでアロマティック。
口の中で力強い膨らみを感じさせ、ボディが有りながら、、、 |
|
|

|
|

フルート ノブレ ソーヴィニヨン ブラン <白・辛口・スペイン・アリカンテ> Fruto Noble Sauvignon Blanc<Alicante>
2,190円 (税込2,409円)

★ビオディナミ(自然派農法)で造られた受賞多数の白ワイン。
試飲した時の柔らかな印象から、これは無農薬・有機栽培葡萄のオーガニックワインだな、とは感じました。
が、調べてみると、 『え、biodinamico? うぁ、ビオディナミか! スペインでもやってる人いたんだ(失礼)』。 これは神智学のルドルフ シュタイナーと言う人が・・・ |
|
|