ただ今欠品中。
5月下旬に再入荷予定です。
躍動感あふれる
南スペインの偉大なる個性。

●湿潤な気候を感じさせるボデガ周辺の牧歌的な風景。
・湧き上がる南スペインの地酒パワー
ご年配の方であれば、ひと頃日本で巻き起こった“地酒ブーム”をご存知のはずです。
(自分の歳がわかってしまう(^^;))
それまでは、菊○宗、○関、などの全国的な清酒メーカーが造る規格品が、一般的に知られる日本酒でした。
ところがそれとは別に、日本各地では、政府が定めた規定にとらわれずに、代々その土地で受け継がれた製法で造られ、地場で消費されていた“地酒”が数多く存在しておりました。
それらが持つ独特の個性と、味わいの魅力に気づいた人々が注目し始めるや、あっという間に“地酒ブーム”が全国的に広まったのです。
それが今では有名ブランドとなった、八○山、久○田、越の○梅、などに代表される地酒なのです。
“ビノ デラ ティエラ”とは、直訳すれば“地ワイン”という意味ですが、政府が定めたワイン法の規定にとらわれない、造り手の自由な裁量に任されたワインは、まさしくスペインの“地酒”と言えるでしょう。
このウェルタ デ アルバラもそんな地酒の代表格で、これら高品質の地ワインの出現と成功が、政府にワイン法の規定の見直しを促し、既存の造り手達の尻に火をつける結果となりました。
今後もスペインワインの進化と発展は止まる気配がありません。
バルバスール ティント
Barbazul Tinto<Cadiz・Vino de la tierra>
<赤・辛口・コクあり(フルボディ)・スペイン・カディス(ビノ デラ ティエラ)>
○店長のNoriの『ちょっとひと口』
スミレがかったレッドチェリーの色合い。
甘いチェリー香を感じさせ、次いでベリー、柑橘類、イチジクの葉、薫り高いハーブなどが混ざり合い、複雑な香りをかもし出します。
光線の具合なのか、淵にオレンジ色が見えたため、かなり寝かせているのかと思ったのですが、樽熟成は5ヶ月とのことでまだまだ若々しく、新鮮な果物を彷彿とさせるフレッシュ感が口の中にふくらみ、陽気で溌剌とした躍動感にあふれています。

●地元では神聖な動物とされている馬の古代壁画からデザイン化したロゴ。
上級品のタベルネールでも感じたのですが、この蔵の特徴なのか、酸味が実に良い具合で、飛び出そうとする甘味や渋味を「おいおい、ちょっと待て」と、うまくまとめて全体を仕切っております。
〇お客様の声
男性:以前に勧められて購入したものですが、1本目の印象は酸味が強く今ひとつの感がありました。
が、今回飲むと適度な酸味が絶妙な味わいに感じられ、このワインの実力を感じました。
酸味は自分の体調によって感じ方が変わるので早計な判断は危険だとつくづく思いました。
こちらで私が購入しているスペインワインとは少し系統が異なる味なので大事したいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
男性:先日購入させていただきました、バルバスール他1本ですが、先ほど手元に届きました。
状態等何ら問題ありません。
迅速な配送のご手配ありがとうございました。
男性:しっかりと主張があって何というか、すごく良いワインでした。
(値段の高い)ビノ デ パゴに格上げされないでほしいです。
・たれで食べる焼肉、デミグラスソースなどに。
・酸味■■■□□ ・ボリューム■■■□□ ・果実味■■■■□ ・渋味■■□□□
Graci/Sy/Mer
(画像と在庫の収穫年(ヴィンテージ)は一致しないことがあります。現在庫ヴィンテージ:2018
予告無く変更になる場合があります。)

・商品に関するご質問などは左ナビ下の「メールはこちら」をご利用ください。
■ポイントサービスをご利用になる会員の方は、必ずページ上部でログインしてからご注文下さい。

・送料無料(お買上げ 9,900円以上)
・上記未満のお買上 送料850円(夏季990円 クール代一部込)沖縄、離島を除く
・会員ポイント割引
・ご注文から3日以内のお届けを心がけております。
・週末や急な品切れ等の場合は多少お時間を頂きます事ご了承ください。
・お届け時間指定承ります。
