当通販ショップについて
ブランドや 有名・無名にこだわらず、日常的に飲める価格で、特徴ある個性豊かな スペインワイン をお届けしたいという主旨により、10年ほどスペイン語圏に住んでいたワインアドバイザー資格を持つ店主が、一本一本テイスティングをして選んだスペインワインをおすすめ、販売しています。
----------------------------------------------------------------------- 商号:ワインブティック【スペインワイン通販専門店】
略歴:合資会社美吉屋酒店【1949年設立】のワイン通信販売部門として1999年開設。 2004年スペインワイン通販専門にリニューアル。 現在に至る。
所在地:〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-58-29 Tel/Fax:03-3311-4441(外出が多いためメールでお願い致します)
酒類販売管理者: 北川 宣敬 Nori-Kitagawa (社団法人・日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザー) メールアドレス: wine@wine-boutique.co.jp
酒類販売管理研修実施団体:一般社団法人日本ボランタリーチェーン協会
-----------------------------------------------------------------------
スペインワインの特徴とは?
ー伝統と革新、そして豊かな個性ー
数多くの“天才”が輩出する国・スペイン。 ワイン造りにもその才能は遺憾なく発揮されております。
スペインワインの特徴はと言えば、とにかく“個性豊か”な事。 加えて高品質ながら「え?!」と驚くような低価格のおすすめ品が多いのが魅力です。
葡萄生産量世界第3位のワイン大国でもあり、名のある高級品を擁しながらも、「スペインワイン」そのものがブランドとして認知されていないことがその理由と言われています。 (つまり今がお買い得!)
豊かな個性の大きな理由は、まずさまざまな土壌や気候が小さな範囲で変化すること。 いわゆる「ミクロクリマ」に恵まれていることが挙げられます。
つまり極端に言えば、隣り合った畑で採れた同じ品種の葡萄でも、ワインにしたら「あれ、味わいが違う」という事があるわけです。
次に、スペインは地場葡萄品種の宝庫であることです。 代表的なものは赤ワイン用のテンプラニーリョ、白ワイン用のベルデホなどですが、 これ以外にも大変な数の地場品種を擁しており、今もリアルタイムで見直しが行われています。
加えて有名な外来種の育成にも熱心に取り組み、既にそれらの中からは世界的に知られる有名ワインとなったものも誕生しております。
そして、最も大きな理由と思えるのが、自分に正直で個性の主張を抑えないスペイン人の気質そのものでしょう。
自由であるだけでなく、「こう!」と思い込んだら周囲の雑音をいっさい気にせず、一心に突き進み、形にしてしまう姿勢にはしばしば驚かされます。
持ち前の天才的感性で、ファッション、料理、芸術など、さまざまな分野で世界的に注目されるスペイン。 伝統と最新技術を組み合わせて生まれる個性豊かな新世代のスペインワインから目が離せません。
----------------------------------------------------------------------- スペインワインの起源
その昔、古代カルタゴ人が「兎の国」と名付けたスペイン。 これがラテン語で「Hispania」と呼ばれ、現在の「エスパーニャ」になりました。
そんなに野うさぎが多かったのか。 確かに肉屋の軒先には皮を剥がされたウサギが何羽もぶら下がっており、 むき出しの目玉にギョロリ!と睨まれて、ドキッとした経験がありますが。
紀元前1000年頃にギリシャ人がブドウの樹と醸造技術をもたらしたのがスペインワインの始まりと言われております。 その後ローマ帝国、ゲルマン民族、イスラム教徒などに征服されながらもワイン造りの歴史は脈々と受け継がれ今日に至っています。 |